◆生徒募集中です!◆

はるの珠算塾

一緒にそろばんしましょう!

はるの珠算塾は、千葉県松戸市に開校しているそろばん教室です。
幼稚園の子から大学生の子まで多くの生徒が気軽に学んで頂いております。
珠算式暗算を身に着けることはもちろん、講師たちの丁寧な指導のもと計算力・集中力が高められるようなカリキュラムをご用意しております。
はるの珠算塾が全力でサポートします。

体験教室実施中!お気軽にお問い合わせください。

常盤平:047-386-9336 八柱:047-365-7750

 

そろばん教室の効用

 

計算力


そろばんを学習する方がまず第一目的として考えるのが計算力の向上でしょう。当塾では、かけ算・わり算・見取算(加減算)を基本として計算問題を徹底的に解いていくことで計算力を飛躍的に向上できます。算数学習はもとより、日常生活にも大いに役立つ力です。

暗算力


そろばんは、究極の右脳開発法の一つとも言われています。
そろばんの珠をイメージするように、様々な情報をイメージ化して記憶できるので問題を見て、聞いて、確認して答えを繰り返すことで頭の回転も速くなり、暗算力や決断力が身に付きます。

集中力


そろばんに限らず、人があらゆる活動をするうえで欠かせないものの一つが集中力といえます。問題をより早く正確に解くことを考えて、全力で問題に取り組むことを繰り返し行うことで、日常生活では決して身につくことのない力を養うことができます

忍耐力


集中力と同様に、人が物事に取り組むうえで欠かせないものが忍耐力といえます。脳をフル回転させ、計算していくということは、高次元での集中力の持続と精神力が必要となります。何度も何度も練習を重ねることで頑張る力や最後までやり遂げる力が身に付きます。

 

 

教室風景

 

 

はるの珠算塾のご紹介

お知らせ

NEWS

  • 2025/03/04
    3学期も残すところわずかになってまいりました。 新しい学年を控え、何かと心忙しいこの頃ですね。 当塾の春休み前後の予定をお知らせします。 文章題検定試験(小学生全員):3月中旬頃 4月分納入日:3月1...
  • 2025/02/21
    2月に検定試験が行われました。 その結果を報告します。 今回認定段位 豊田 珠算3段 暗算5段 増田 珠算3段 暗算5段 高山 珠算準3段 暗算2段 金山 珠算準2段 神谷 珠算準初段 暗算準初段 森...
  • 2024/12/25
    寒さが厳しくなってきました。 風邪など流行しておりますので、お気をつけください。 冬休み 12月28日から1月5日まで     1月6日月曜日から授業があります。 1月6日より検定試験練習です。受験者...
  • 2024/11/06
    10月27日の日曜日に検定試験が行われました。 その結果をお知らせします。 今回の認定段位 珠算 暗算 豊田 3段 3段 高山 準3段 2段 増田 3段 4段 秋谷 2段 準3段 金山 初段 神谷 準...
  • 2024/10/07
    10月6日に千葉市経営者会館で県大会が開催されました。 はるの珠算塾からは5名参加しました。 結果をお知らせいたします。 選手名 個人総合 暗算 読上算 豊田 金賞 金賞 同率2位 高山 銅賞 銀賞 ...

一覧を見る